『ワンちゃんのガムの安全な選び方、与え方』
皆様こんにちは、愛玩動物看護師のなかにしです。
今日はワンちゃんが大好きな『ガム』の安全な選び方、与え方についてご紹介します。
ガムを選ぶ時のポイント
ワンちゃんの体格や噛む力に合ったものを選びましょう。
小さすぎる物は丸飲みするリスクがあります。
丸飲みをすると食道閉塞や腸閉塞の原因になります。
閉塞を起こすことで、最悪死につながる可能性もありますので、サイズ選びには十分注意しましょう。
また、硬すぎるガム(蹄など)は歯を折ってしまう原因につながります。
折れてしまった歯は、そこから細菌感染を起こし、抜かなければいけなくなる可能性もあります。
硬さを選ぶ基準は、大人の方が文房具ハサミで切れる硬さがオススメです。
ガムを購入する前に手で触って確認してみて下さい。
ガムを与える時のポイント
ガムを与える時は、必ず飼い主様が見ている時にしましょう。
飼い主様が手で持って与えることによって、早食い傾向のある子は丸飲み防止につながります。
また、手で持って与えながら左右に動かすことで沢山噛ませることができます。
沢山噛むことで唾液が促進されて、お口の中の洗浄効果も期待できます。
最後に
ワンちゃんがガムが大好きだからといって、与えすぎてしまうと肥満につながりかねません。
肥満になると様々な病気を引き起こしてしまう可能性があるので、注意してください。
ワンちゃんの大好きなガムを安全に選ぶことで、これからも安心して使用してくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西宮市 近辺にお住まいの方でペットに関してお悩みがございましたらぜひ武庫川 動物病院まで!
芦屋市、尼崎市、神戸市、その他の地域の方もぜひご相談ください!
甲子園、鳴尾、高須、大庄西、元浜、東鳴尾、武庫川 からもアクセスが良好です!
【西宮市 開業獣医師会所属】
【対象動物:犬、猫、うさぎ、ハムスター】
住所:兵庫県 西宮市 上田東町 4-30
TEL:0798-40-1191 (西宮市 内の方は40-1191のみ)
〜当院公式SNS〜
ワンちゃんネコちゃんの病気に関する豆知識や休診情報、キャンペーンのご案内などを定期的に配信しています。
下記のリンクよりお友だち追加、フォローをお願いします♪
公式LINE: https://lin.ee/0cVfxMf
公式Instagram:https://www.instagram.com/mukogawa_ah
お役立ちコラム:https://vets-line.jp/web/mukogawa-ah
〜お知らせ〜
・はみがき教室、パピークラス好評開催中!
はみがき教室:毎月第4日曜日14:30~
パピークラス:毎週土日どちらかの12:30~
どちらも事前予約制になります。
ご興味のある方は当院までご連絡ください。