熱中症☀️

看護師の酒井です。

暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか? 夏になると多くなる熱中症のニュース。動物も熱中症になります。特に犬は散歩に行ったり、外で遊んだりすることが多いですが、人のように汗をかくことがないのでうまく体温調節ができません。パンティング(口をあけてハァハァ呼吸すること)をして体温を下げようとしますが、気温が高かったり、気道に問題があったりする場合、特に短頭種(パグやシーズー)、肥満体型の子はうまく蒸散できず、体温が下がりません。元々体温が人より23℃38℃39℃くらい)高い動物なので夏は1日中エアコンをいれ、日中のお散歩は避けて生活するようにしてあげましょう。

0120-611-916

ネット予約

お問い合わせ

>